アンガーマネジメントファシリテーター中川淳の「アンガーマネジメントのプロになる方法」

アンガーマネジメントファシリテーターになるためのアドバイスやなってから必要な事をお伝えするブログ

なぜ、私はアンガーマネジメントのプロになったのか? ~3~

アンガーマネジメントファシリテーターの中川です。

 

まず、お知らせ*******************************

2018年度、5月22日と6月22日、大阪と東京でアンガーマネジメントファシリテーター養成講座説明会を実施します!

詳しい内容は 
↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓

ファシリテーター養成講座説明会 をご覧ください。

 **************************************

 

 

前回(4月8日)では、アンガーマネジメントとの強烈なまでの出会いを書きました。

今でのかなりリアルに覚えています。

 

覚えているのはJR東海の駅員さんに迷惑をかけたことや講座の内容が素晴らしかったことなど

 

ブログの内容はほぼ私の愚行にフォーカスしてましたが、教えてもらったファシリテーターの先生が本当に素晴らしいかったこともお伝えします。

 

今風の言葉でいうと「本当にヤバかった!!」です。

 

話し方、立ち居振る舞い、話の内容、そして大迫力で臨場感あふれる事例紹介。

 

大迫力で臨場感あふれる事例紹介って?

人がよくしてしまう怒りの表現方法をリアルに再現されるんです!

見かけの非常に優しいそうな先生だったにも関わらず、いや、講座内容は面白おかしく、優しく問いかけるようにお話になるんですが、いきなり「再現ドラマ」が始まるんです。

 

「再現ドラマ」中に目があうと、自分が本当に怒られているのではないかと身構えるぐらいに。。。

文章でお伝えできないのが残念です。

 

インパクトある「再現ドラマ」 × 豊富な「再現ドラマ」と分かりやすい話し方や内容だったため講座はあっという間に終わりました。
もちろん、アンガーマネジメントの必要性、トレーニング内容と重要性は十分理解することが出来ました。

 

余談ですが、私は現在行っているアンガーマネジメント講座での話し方は少なからずこの先生の影響を受けています。(まだまだ足元にも及びませんが、、、)

 

 


アンガーマネジメントを学びに行く当日に「怒り」で周囲の人に迷惑をかけ、
アンガーマネジメント講座で、「怒り」のコントロール法や「怒り」生まれる仕組みなど、スキルと理論を臨場感あふれる形で学び、
もっと学びたいと感じた。

私にとって、非常にインパクトのある特別な一日でした。

 

でも、ここで多くの人がセミナー受講後に陥る罠があります。

私にもその罠が忍び寄ってきました。

 

罠とは?

セミナー受講後は一番テンションが高く、その時はもっと学びたい!知り合いに教えたい!って思いますが、時間が経つにつれて加速度的に冷静になっていくとんでもない罠です。

速い人だと、セミナー会場を出た時、すでに半分ぐらいテンションは冷めている方もいるのではないでしょうか。
  

が、しかし、私はこの罠にかかりませんでした。
私はというよりアンガーマネジメントの特徴がそうさせたのかもしれません。

 

なぜ?

 もちろん、自分に必要、もっと学びたいと思ったことを理由に挙げられますが、一番大きい理由は

 

即実践が可能だったからです。
そして、結果がすぐに現れたからです。

 

受講したことを、限られた人しか知らないお得な情報を知ったという体験にとどめておくのではなく、講座開場を一歩出たらそこは「怒り」感情をコントロールできていないむき出しの人たちがあふれているフィールド「世間」が存在しています。
そこに否が応でも、飛び込んでいかなければならないのです。

 

名古屋からの帰り道も、実践の場でした。

しかし、過ちと愚行を繰り返した往路とは違います。

私は、超ビギナーでしたがアンガーマネジメントを学びました。

復路は、自分に降りかかってくる「怒り」、沸き上がってくる「怒り」と上手く付き合う術を学びました。
すごくぎこちなかったですが、不要な「怒り」の発信せず、他人からの「怒り」をもらわない ことに成功しました。

 

 

「学び」即「実践」即「成果」を得られる。

これってすごくないですか?

 

 私は数多くの研修やセミナーに参加してきましたが、このような体験ができるセミナーはそうたくさんはありませんでした。

 

このぎこちなく小さな成功体験と日常、否が応でも実践しなければならない「世間」という場があることから、日々試行錯誤しながらアンガーマネジメントを続けることがました。(続ける必要がありました。)


そのかいもあってか、 少しずつアンガーマネジメントができるようになってきました。

 

すると、もっと学びたいという欲求が芽生えてきました。

 

当時、入門講座より深くアンガーマネジメントを学べる講座は「アンガーマネジメントファシリテーター養成講座」しかなく、真剣に「自分のため」に学ぼうかと考え始めました。

 

つづく

 次回は、アンガーマネジメントを「学びたい」から「伝えたい」に変わった理由~「アンガーマネジメントファシリテーター養成講座」の受講で体験したこと~についてのお伝えいたします。

 

◆今日のまとめ

  • アンガーマネジメントは即実践トレーニングできる環境がある
  • (おまけ)セミナー講師(アンガーマネジメントファシリテーター)がどうしたら受講者を引き付けられるのか実感できた。(現在、修行中。。。)

 

f:id:mac_nakagawa:20180414115214j:plain

 

***

全国各地で実際にアンガーマネジメントを体験できる講座を開催しています!

 

詳しい開催講座情報は ↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓

講座情報 | 日本アンガーマネジメント協会

 

***お知らせ******************************

・2018年5月22日と6月22日に大阪と東京でアンガーマネジメントファシリテーター

 成講座説明会を実施します!

 詳しい内容は 
  ↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓

 ファシリテーター養成講座説明会 をご覧ください。

 

・中川が実施する入門講座、叱り方入門講座、各種アンガーマネジメント講座情報は
 日時が決まり次第、このブログでもお知らせします。

・アンガーマネジメントファシリテーターに関するお問合せ、企業団体への導入事例、
 アンガーマネジメント研修のご依頼、ご質問等はこちらから承っております。

***********************************

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定

アンガーマネジメントシニアファシリテーター

アンガーマネジメントコンサルタント

中川 淳

***********************************