アンガーマネジメントファシリテーター中川淳の「アンガーマネジメントのプロになる方法」

アンガーマネジメントファシリテーターになるためのアドバイスやなってから必要な事をお伝えするブログ

なぜ、私はアンガーマネジメントのプロになったのか? ~4~

アンガーマネジメントファシリテーターの中川です。

 

まず、お知らせ*******************************

2018年度、5月22日と6月22日、大阪と東京でアンガーマネジメントファシリテーター養成講座説明会を実施します!

詳しい内容は 
↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓

ファシリテーター養成講座説明会 をご覧ください。

 **************************************

 

今日は一般社団法人日本アンガーマネジメント協会関西支部支部総会が開催されます!急いでブログを書かなければ(滝汗)

 

昨日は、アンガーマネジメントが自分に必要なスキルだと理解したこと、そこに至る強いインパクト数々のご紹介、学んだらすぐ実践できることをお伝えしました。

 

アンガーマネジメントファシリテーター養成講座を受講したいと真剣に考えていることは昨日お伝えしました。

 

そんな、私の前に越えなければならない大きな山が2つ連なっていました。

それは、

受講料

受講地です。(うーん切実!)

 

今では数多くの経験からの気づき、学びがあったからこそ、現在に至るまでアンガーマネジメントファシリテーターを名乗り、少ないながらも入門講座や企業研修、登壇をさせていただいています。

 

今、当時の私に声をかけるのであれば、「憶することはない、一歩を踏み出せ!」て自信を以って言いますね。

 

でも、でも、でもです。

 

一般の会社勤め、何袖はふれません。

そして、場所、当時アンガーマネジメントファシリテーター養成講座は東京開催のみ。

(養成講座は2日間なので、宿泊も必要です。)

開催頻度は今の様に頻繁ではなく、数カ月に1度のペースでした。

 

すぐに受講料を出せ、東京に泊まりでいくことに何の問題もなければ、申し込みフォームからポチしました。

 

数日、考えました。。。。

家族に稟議、決裁を得て、背中を押してくれました。 

 

決心しました。

 

「ぽち」

 

決心をしてからは、やるしかないと覚悟ができ、養成講座まで課題図書を読みました。(自分で言うのもなんですが、かなり真面目に読みました)

 

もちろん、養成講座に行く際は、時間に正確で速達性のある新幹線を使いました。

 

そして、開場に着き、養成講座が始まりました。

内容については、受けた方のお楽しみですので割愛します。

そこで感じたのは、今までに出会ったことの無い属性の人だらけ。

 

研修講師、医療関係の人、経営者、などなど、

 

正直、少し場違いなところに来たかなぁ~っていう思いもよぎりました。

 

しかし、講師(安藤代表です)の養成講座開始のアイスブレークにより、そのような不安は払しょく。

もちろん、参加者のみなさんからは非常によくしていただきました!

 

2日間にわたって、アンガーマネジメントについて深い学びを得ることができました。

(受講中の受講者や先輩ファシリテーターとの交流について知りたい方は直接お話しますね。なかなかレアな経験をしてます!)

 

しかし、この段階では、あくまでアンガーマネジメントは自分のためです。人に伝えるつもりはありませんでした。

 

なぜ「伝えたい」と思うようになったのか?

それは当時自分が置かれていた環境が大きな影響しています。

 

今から考えたら、些細なことなんですけど、多くの人が悩んでいる職場での人間関係です。第三者的にみたら大したことないのですが、当事者からするとかなり大きな問題です。

 

人間関係だけなら自分の学びだけで良いのですが、同じ職場で同じような悩みを持っている人が複数いました。

 

この人たちの悩みを私は解決できる手段の一つを持っている!

そう考え、その中でも気心しれた同僚に対してアンガーマネジメントを伝えました。

 

伝えた後、同僚の顔が変わりました。そして、「気が楽になった」「家庭でも使える」「これは職場でも、家庭でも役立つね」と言われました。

 

これが、アンガーマネジメントを伝えようと決意させた理由です。

単純でしょうか?

拍子抜けかもしれません。

 

でも、自分が伝えることで楽になる人がいる。少し下世話な言い方をすると「感謝される」。この体験が、強力でした。

 

自分が学び「怒り」のコントロール法が実践し、正直人間関係が変わった。

その喜びを人に伝え、「怒り」で困っている人を助けたい。

と思いました。

 

 つづく

 次回は、アンガーマネジメントを「伝えたい」と思ってから「自分のために」「人に伝える」の違いに苦しみます。

 

◆今日のまとめ

  • アンガーマネジメントで実体験した経験を人に伝えたいという使命感が芽生えた。

 

 

f:id:mac_nakagawa:20180415070654j:plain

 

***

全国各地で実際にアンガーマネジメントを体験できる講座を開催しています!

 

詳しい開催講座情報は ↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓

講座情報 | 日本アンガーマネジメント協会

 

***お知らせ******************************

・2018年5月22日と6月22日に大阪と東京でアンガーマネジメントファシリテーター

 成講座説明会を実施します!

 詳しい内容は 
  ↓ ↓ ↓ こちら ↓ ↓ ↓

 ファシリテーター養成講座説明会 をご覧ください。

 

・中川が実施する入門講座、叱り方入門講座、各種アンガーマネジメント講座情報は
 日時が決まり次第、このブログでもお知らせします。

・アンガーマネジメントファシリテーターに関するお問合せ、企業団体への導入事例、
 アンガーマネジメント研修のご依頼、ご質問等はこちらから承っております。

***********************************

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定

アンガーマネジメントシニアファシリテーター

アンガーマネジメントコンサルタント

中川 淳

***********************************