アンガーマネジメントファシリテーター中川淳の「アンガーマネジメントのプロになる方法」

アンガーマネジメントファシリテーターになるためのアドバイスやなってから必要な事をお伝えするブログ

アンガーマネジメントファシリテーターの魅力とは?(仕事・どんな人・メリット編)

アンガーマネジメントファシリテーターの中川です。

 

先日、友人とアンガーマネジメントについて話す機会がありました。
友人から「アンガーマネジメントは部下育成やパワハラ対策だけでなく、夫婦間や家族間でも必要だね!」と言われ、日頃、アンガーマネジメントが世間に広まっている実感し、嬉しくなりました。

 

ちなみにこの友人は5年前、私がアンガーマネジメントファシリテーターになった時、「アンガーマネジメント? 何それ? 役に立つの?」なんて言っていたので、嬉しさも倍増でした。

 

しかし、続きがあります。
アンガーマネジメントを伝えるプロ「アンガーマネジメントファシリテーター」って横文字長いし、意味が分からない、結局アンガーマネジメントを教える先生、講師だよね?
また具体的にどんな仕事なの? 
仕事として成り立つの?

と、これまた手厳しい質問を投げかけられました。

 

アンガーマネジメントは世間に認知されつつあるけど、アンガーマネジメントファシリテーターという職業、仕事についてはまだまだ知らない方が多いと痛感しました。

 

そこで、

アンガーマネジメントファシリテーターってどんな仕事、職業、活動、どんな人が活動しているのか、また実際に活動していて、どんな良い事があったのかを、お伝えしたいと思います。

 

お勤め先でアンガーマネジメントの研修を受けた方に多いのは、
アンガーマネジメントファシリテータ=企業研修講師のイメージが大半です。

 

また、個人で日本アンガーマネジメント協会のホームページからアンガーマネジメントの各種講座をお申し込みされた方は、
アンガーマネジメントの先生
受講した講座によっては、アンガーマネジメント体操のお姉さん、お兄さんと思われる方もいるかもしれません。

 

確かに、間違いではありません。

 

しかし、その活動は多岐にわたっており、ひと言ですべての活動を言い表すのは難しいです。

 

アンガーマネジメントファシリテーター™とは
(略して「AMFT」、「FT」、「ファシリテーター」などなど)

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会が実施するアンガーマネジメントファシリテーター養成講座を受講、認定試験に合格し、諸手続きを完了した者のことを言います。 

 

アンガーマネジメントファシリテーターのお仕事(一例)

  • アンガーマネジメントの各種講座を開催して一般の方に教える
  • 企業や団体さん向けに研修や講演を行う
  • ブログやSNS等を活用しアンガーマネジメントについて発信する
  • テレビやラジオ、ネットメディア等へ出演してアンガーマネジメントについて発信する
  •  アンガーマネジメントの内容に関する書籍の出版、雑誌等の取材を受けたり寄稿をする
  • 一般の方に向けてPRするイベントに出展する

  などなど

 

  そして、一番大事なのは、

  • 日々アンガーマネジメントのトレーニングや知識の習得を行うこと

 

  が、挙げられます。

 

(注意)

 仕事内容やできる事などの詳細は協会で定めるルールに則って行うことが必須です。 

 

仕事の特徴として、

単なる先生や講師業だけではなく、多岐にわたっています。
そして、アンガーマネジメントは心理トレーニングです。
自分自身も日々、社会生活を行う上で、アンガーマネジメントの実践する必要があります。

 

どんな人がアンガーマネジメントファシリテーターになっているのか?

  • プロの研修講師の方
  • 企業にお勤めの方
  • 経営者、経営層、自営業の方
  • 士業(弁護士、社会保険労務士行政書士等)の方 
  • 医療系(医師・看護師等)にお勤めの方
  • 育児系にお勤めの方
  • 介護系にお勤めの方
  • プロのコーチの方
  • 教育関連にお勤めの方
  • 主婦、主夫の方

  などなど

これまた、幅広なお仕事属性の方がそれぞれの強みを活かして活動・活躍されています。

 

個人的な感想ですが、

 

これまで人前で話したことがない、または少ない方が多く活躍されています。

未経験の方が活躍できるのがアンガーマネジメントファシリテーターの魅力の一つだと思います!

 

その一例として、このような方がいらっしゃいます。

アンガーマネジメントファシリテーターになられた時は、人前に立って話す経験はなかったが、一年間、積極的に活動されました。

 

ご自身の努力が一番の要因ですが、ご家族や同じファシリテーター仲間など周囲のサポートもあり、年一回日本アンガーマネジメント協会が開催する年次総会でその年、最も活躍されたファシリテーターに贈られる「最優秀アンガーマネジメントファシリテーター賞」を受賞されました。

 

 

アンガーマネジメントファシリテーターになって得たメリットとは

日本全国で活躍されているファシリテーターの皆さんと新たに関係性を持てたことです。

この人的交流は大きいです。 私も企業に勤めていた時は決してお話できないような経営者の方、各分野で第一線で活躍されている方、主婦の方、学校の先生などなど、交流する機会をたくさん得ています。

 

非常に刺激的で、学びや気づきが多く、日々勉強になります。

 

 

まとめ

アンガーマネジメントファシリテーターの魅力は伝わったでしょうか?

どんな仕事なのか、どんな人がなっているのか、メリットなどのイメージは持っていただけたでしょうか?

 

少しでもアンガーマネジメントとアンガーマネジメントファシリテーターについて関心を持っていただけたら嬉しいです。

 

 

アンガーマネジメントについて興味が出てきた方はぜひ、全国各地で実施されているアンガーマネジメント講座に参加してください。

 

アンガーマネジメントファシリテーターに興味がある方はぜひ、アンガーマネジメントファシリテーター養成講座の門をたたいてみてください。

 

いきなりアンガーマネジメントファシリテーター養成講座を受講するのは不安だと思われる方はぜひ、アンガーマネジメントファシリテーター養成講座説明会にご参加ください。

 

 それぞれ、日本アンガーマネジメント協会のホームページで確認ができます!

 

***お知らせ******************************

・2018年度も、アンガーマネジメントファシリテーター養成講座説明会を実施します。
 日時が決まり次第、このブログでもお知らせします。(今のところ5月開催予定)

・入門講座、叱り方入門講座等、各種アンガーマネジメント講座を開催します。
 日時が決まり次第、このブログでもお知らせします。

・アンガーマネジメントファシリテーターに関するお問合せや
 アンガーマネジメント研修のご依頼はこちらから承っております。

 

***********************************

一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定

アンガーマネジメントシニアファシリテーター

アンガーマネジメントコンサルタント

中川 淳

***********************************