アンガーマネジメントファシリテーター中川淳の「アンガーマネジメントのプロになる方法」

アンガーマネジメントファシリテーターになるためのアドバイスやなってから必要な事をお伝えするブログ

アンガーマネジメントのプロフェッショナルになりませんか?

アンガーマネジメントファシリテーターの中川です。

 

年度が変わりました!

新しい環境に飛び込む方も多いと思います。

 

期待でワクワクしている方、不安でドキドキしている方、人それぞれですよね。

私も昨年は、大きな企業のグループ会社を退職し、ベンチャー企業に入社しました。

正直、ワクワクよりドキドキの方が大きかったです。

(今はワクワクとドキドキのベストな割合で日々充実した毎日を過ごしています!)

 

さてさて、私たちって何かの節目に何かを始めることが多いと思います。

 

あえてその時期に合わしたわけではないですが、キリがいいのか、環境が背中を

押すのか、はたまた見えない何かの力によって導かれるのかは、人それぞれですが、、、

 

このブログも4月1日に始めようと決めてました。

(今日一日で終わるとエイプリルフールでしたってごまかせますよね(笑))

 

前置きはこのぐらいにして、、、

 

私は、現在、アンガーマネジメント(怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング)を伝える「アンガーマネジメントファシリテーター」として活動しています。

活動し始めたのは2012年5月からですので、もうじき6年目になります。

 

活動していて、つくづく感じるのは、「感情表現ですごく損している人が多いなぁ」ってこと。

最近、そんな人が多くなってきていると強く感じます。

皆さんもニュースや新聞で感情のもつれによる事件事故の話を毎日見聞きしませんか?

 

私が所属している一般社団法人日本アンガーマネジメント協会では、積極的にアンガーマネジメントを大切さ、重要性を社会にお伝えしてしてます。

 

日本全国でアンガーマネジメントファシリテーター(アンガーマネジメントを伝えるプロの先生)が毎日のように一般の方々向けや企業・団体向けにアンガーマネジメントについてお話をしています。

 

しかし、悲しいかな怒り感情で損をしている方が後を絶ちません。

 

何故なのか?

 

理由は明確です。

 

アンガーマネジメントファシリテーターの数がまだまだ不足しているからです。

正確には「まだまだ不足している」ではなく「圧倒的に不足している」です。

 

そこで、私は昨年から、アンガーマネジメントスキルを伝える各講座や企業団体研修の実施に加え、月1回アンガーマネジメントファシリテーターの魅力を伝えるための活動(説明会)をしてきました。

 

初めての試みだったので、参加者は集まるのか、心配していましたが、杞憂に終わりました。

 

しかし、課題もありました。

 

例えば

・日時が合わないので、別日で開催が無いのか

・もっとアンガーマネジメントファシリテーターの活動事例を教えてほしい

・アンガーマネジメントファシリテーターになるためにはどんな勉強をしたらいいの?

・ぶっちゃけ、ファシリテーターってどのくらい稼げるの?

などなど。

 

リアルタイムで直接お話することがベストだと思います。

しかし、遠方の方、説明会の日時に都合が合わない方、シャイな方等々への対応がこれまで出来ずじまいでした。

 

そんな方々にも、アンガーマネジメントのすばらしさ、アンガーマネジメントファシリテーターの活動事例をお伝えしたいと思い、このブログを開設しました。

 

次回からは、具体的な内容をお伝えしていきますので、アンガーマネジメントに興味をお持ちの方はぜひご覧になってください。

 

***お知らせ******************************

・2018年度も、アンガーマネジメントファシリテーター養成講座説明会を実施します。

 日時が決まり次第、このブログでもお知らせします。

 

・入門講座、叱り方入門講座等、各種アンガーマネジメント講座を開催します。

 日時が決まり次第、このブログでもお知らせします。